2016年08月24日

南八ヶ岳縦走



南八ヶ岳縦走
山荘に到着!旧?三人娘

南八ヶ岳縦走
イクオさん、山荘に申し込み

南八ヶ岳縦走
山小屋も夕暮れて


8/13美濃戸口 美濃戸山荘
家を出るときナビの行先を「美濃戸口」と合わせた‥はずだった。
長野市から長野自動車道、岡谷ジャンクションで中央自動車道に入り、諏訪インターを越えて諏訪南インターで下車。
ここから北東に向かえば八ヶ岳登山口の美濃戸口に向かうはず。でも、ナビは今走ってきた方向に向かえという。
少々自信のない私、ナビに逆らうこともできす。国道20号を諏訪に向かって駆け戻る。
茅野市宮川の交差点で右折を促され従うと少し東上した茅野高校付近で「目的地点につきました」と一方的に告げられた。
なんでやねん!とやり場のない怒りをどこに向けようかと考えていたところに、助手席のきーちゃんへ、やっちょちゃんからの電話。

「今、八ヶ岳山荘に着いたところ、おそば食べて待ってるわ!」ということでナビの目的地を八ヶ岳山荘に合わせなおした。

マイカーが八ヶ岳山荘についたところで、大阪メンバーもちょうどおそばを食べ終えて店を出てきた。軽くあいさつを交わし、南八ヶ岳縦走パーティの結団式をする間もなく、大阪メンバーを乗せた車が美濃戸山荘めがけて走り出した。

八ヶ岳山荘からは美濃戸山荘と手前の赤岳山荘に行く車は入れるが、それ以外は八ヶ岳山荘までしか入れない。私たちの車が走る登山道。それなりに気を付けてゆっくり走るが、すなけむりが立ち込める。
ごめんなさいと心で思い。時々窓を開けて口に出しながら、歩く登山者に詫びている車で走る登山者の私たち。

美濃戸山荘手前の駐車場に車を止め、山荘で受付をすます。
お盆の始まりだというのに、思っていたよりも山は少ない。リーダーのいくおさんによると、山の主役の高齢者は先祖の供養があり家を出ることもかなわず、お盆は山小屋の連泊に最もふさわしい時期だそうだ。

さて、ここで今回の南八ヶ岳縦走パーティーのメンバーを紹介しよう。
まずは大阪組から‥
□ヨーコさん 一昨年なくなったトオルさんの妻。今回はトオルさんの三回忌供養の登山。やっちょちゃんのいとこ(ヨーコさんのお父さんがやっちょちゃんのお父さんの兄)
□やっちょちゃん イクオさんの妻。毎朝パンしか食べない人。
■イクオさん やっちょちゃんの旦那。大阪の郊外に住むパン屋のご主人。
※ヨーコさんの旦那のトオルさんは生前、イクオさんとよく山に登った山仲間
そして長野組
□きーちゃん ヨーコさんの妹でやっちょちゃんのいとこ。本格的な登山は今回初めて。
■さぶさん きーちゃんの旦那。トオルさんのお下がりの山衣装でいつも山旅を楽しんでいる。

美濃戸山荘は個室を予約、食事は自炊。
夕食を玄関前の広場で楽しみ、持ってきたビールを飲みつくして爆睡した。
さあ、いよいよ明日は硫黄岳への挑戦だ。


8/14赤岳頂上小屋
8/15美濃戸山荘


タグ :八ヶ岳

同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
南八ヶ岳縦走その3
南八ヶ岳縦走その2
北八ヶ岳ロープウェイから、北横岳、三ツ岳へ。
八ヶ岳南端の編笠山
雨上がりの白駒池
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 南八ヶ岳縦走その3 (2016-08-25 10:18)
 南八ヶ岳縦走その2 (2016-08-25 07:29)
 北八ヶ岳ロープウェイから、北横岳、三ツ岳へ。 (2014-07-13 21:48)
 八ヶ岳南端の編笠山 (2014-06-30 07:12)
 雨上がりの白駒池 (2013-11-05 04:59)

Posted by スケ at 18:00│Comments(0)八ヶ岳
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。